若狭のケンサキイカがこの時期に大剣サイズが釣れると言う事で金沢に住んでいる友人と現地合流で福井県大飯郡おおい町にある海生丸さんにお世話になりました
予約はカレンダーはなく、電話で空き状況確認して予約取りました。
夕方便よりも深夜便の方が釣果が良い傾向でしたので、しんどい😓時間帯ですが、深夜便に決めました!
尚、夕方便は予約日当日の午前に、深夜便は予約日当日の午後に出船確認をします。
また、4月1日より乗合料金改定があり、乗合料金を1.000円アップ(13.000円→14.000円)となっています。
燃料が上がっているので仕方ないですね…
釣果ブログを見ていると今月中旬迄は良型サイズが数が釣れていましたが、今週に入り釣果が落ちてきていたのが心配で、前日の雨で変わらないかなぁと思って臨みました!
海生丸さんの受付場所に20時30分迄に来てくださいとの事で友人とはここで合流します。
出船場所から5分ほど離れた場所となりますので注意して下さいね。
受付場所には女将さんがいるので乗船名簿を書いて14000円お支払いします。
釣り座は抽選でここでクジをひきます。
オモリグかイカメタルどちらか聞かれましたが、どうやら釣り座に関係するようです。


全長20mとかなり大きめの船で、胴の間も釣り席があり便利です。
深夜便はタフな釣りになるので、座れるのは有難いですね
また30人位乗れますが、一人2〜3本持参しても大丈夫な位、ロッドホルダーが完備されています。
船室は大きく、6〜7人位座れます。
ソファがあるのは特に船酔いした時には有難いですね!
テレビ、ポット、電子レンジなど、便利な装備もありますよ

イカメタルとオモリグの仕掛けを準備します。
釣果ブログから、イカメタルでは厳しい事も多く、オモリグも1本針の出来るだけシンプルな方がいいとの事です。
船長より水深80mでメタルは30号から開始とアナウンスがありました。
そこで、イカメタルの仕掛けはロングハリスで赤緑のメタル30号にドロッパーはデュエルイージースリムブルー夜光ビーシュリンプ80mmをセットします。
オモリグはオモリ30号にシマノスイスイドロッパーフラッシュブースト赤青エビケイムラ2.5号を付け、枝に小さなおっぱいスッテをセットしました
しかし、オモリグロッドは専用は持ってなく、ティップランロッドを併用しました。
釣り🎣開始します!
まずは慣れているイカメタルからスタートします。
生簀は釣座前に設置されており、ずっと海水は流しっぱなしなので、釣り終わりまで生かしておく事も出来ますよ
底から中層の30m位まで誘います。
釣り方は底とってから、ゆったり大きめのシャクリを数回して20〜30秒待つ、あたりなければもう一度シャクってまた待つ、これを数回やって底まで落としての繰り返しになります。
周りでポツポツ釣れますが、私にはアタリません…
やはりオモリグで釣れています。
そこで私もオモリグに変えたところすぐに僅かな押さえ込みのアタリが
しっかり合わせを入れてヒット
胴長30cm超の中剣サイズのケンサキイカです
スイスイドロッパーフラッシュブーストに食い付いてきました♪
まずは釣れてひと安心です😮💨
幸先良く、そのあともアタリがあり大きく合わせたところ、おっぱいスッテにゲソだけ付いてました
しかし、そのあと続かず、修行の時間が続きます…
全体的にも釣れておらず、2時間後ぐらいに場所移動です。
次のセットはオモリグに釣れているスイスイドロッパーフラッシュブースト赤青エビケイムラ2.5号を付けたままで、枝にイージースリムブルー夜光レッドグリーン80mmに付け替えしました
このセットが良かったのか周りが釣れていない中、中剣サイズの良型ケンサキやスルメイカがポツポツ釣れます。
さらに釣り終了間近に小さな押さえ込みのアタリを合わせたところ、今までにないドラグが鳴る大きな引きが
何と胴長41cmの大剣サイズをキャッチする事が出来ました
4時30分釣り終了です。
結果はケンサキイカ10杯、スルメイカ2杯と数は伸びなかったものの中剣サイズ中心に目的の大剣サイズも混じったのでボリューム的には満足でした♪
今日は僅かな小さなアタリ?らしき違和感を全て合わせる事と、シャクった後のロングステイが有効でした!
ちなみに友人は2杯で、全体的にも一桁の人が多いほど、今夜はかなり渋かったです…
帰港途中に空が明けてきました!
朝日が見れるのはホント釣り人の特権ですね
帰港して、トイレの前で水を流せます。
釣り道具を洗えるのは助かりますね!
徹夜での釣りでしたので友人と気をつけて!と挨拶をして、睡魔と戦いながら帰路に着きました。
ケンサキイカはこれから夏にかけて、サイズはダウンするものの数が釣れます。
次回は専用のオモリグロッドを購入して夏場の数釣りに挑戦したいと思います!
是非皆さんも若狭のケンサキイカ数釣りにチャレンジしてみて下さいね
本日のタックルは
🔳イカメタル
ロッド :テイルウォーク ソルティステージ メタルイカ C511L
リール :シマノ 炎月CT101PG
🔳オモリグ
ロッド :ダイワ エメラルダス76MS
リール :ダイワ ルビアス 3000
執筆者 HK
アングラー募集のお知らせ
fishbankアメーバブログに協力いただけるアングラーの方を全国で募集しています。
遊漁船に乗った際に、記録写真を撮影し、レポート記事をご執筆ください。
乗船・執筆のタイミングや、どの遊漁船に乗るかなどは完全自由です。
・応募やご相談方法
(1)クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/7995100
(2)直接メールでご連絡:fishbank.mn@gmail.com
※担当者:西田
各遊漁船の釣行記(丹後、舞鶴、若狭地区)
各遊漁船の釣行記(明石、神戸、加古川地区)
各遊漁船の釣行記(その他)
(九州)
(中国)
(中部)
(和歌山)
(琵琶湖)