遊漁船の予約システムを提供中

海守丸(熊本県熊本市)太刀魚テンヤ 2022年10月8日

2022/10/26 06:00

 

【概要】

秋の太刀魚釣り。ジギングよりテンヤの方が大物が狙えるとのことでチャレンジしてきました。有明海ではイワシ・コノシロをテンヤに巻いて釣ります。

 

【日時】

日付:2022/10/8

時間:5:30〜14:00

 

【遊漁船情報】

遊漁船名:海守丸

所在地:​​​​熊本県熊本市西区新港

ホームページ:https://umimorimaru.jp

予約方法:電話

 

今回初めての乗船でしたが船長は気さくで面倒見がいい方でした。

仕掛けの付け方・釣り方まで丁寧にサポートしていただきました。

駐車場から乗船場所が離れており移動に苦労します。

下記画像の桟橋先端に船を停泊させます。

釣行日は5時半出港でしたので皆さん5時頃から桟橋に荷物を運んでました。

 

【船内の様子】

この船の特徴としてキャビンが広く移動中はとにかく快適です。

キャビン6人は座れるソファがありゆっくり過ごせます。

階段を降りたら横になれるスペースもあります。当日船酔いした子どもはここで休んでました。

トイレも広々しており座っても足が当たらないず、窮屈ではないのは最高です。

後方のスペースは広々しており当日はクーラーボックス・タックルボックス4人分置いても余裕はありました。

胴の間はキャビンが広い為、窮屈さを感じました。

【釣行内容】

5:00 船着場に到着、準備、乗船

熊本新港が出船場です。駐車場は船のHPに詳しく説明されてます。駐車場は広く、無料で利用できます。

 

5:30 出港

本日は強風で波も高く船長が釣りができるポイントを探すのにひと苦労。

 

7:00 ポイント到着

仕掛けは太刀魚テンヤ40号。餌は近所のスーパーでコノシロ・イワシを購入したものを使用しました。

水深60M程度で誘っていきます。この日は太刀魚の活性が低く船中釣果が厳しい状況が続きます。

 

底でしつこく誘っていたらようやく1匹目ゲット。

 

引き続き釣果を伸ばしたいところですが、ラインブレイクと太刀魚の活性に恵まれず、なかなか太刀魚に会うことできず。

 

終盤、船長のアドバイスで底中心を誘ってようやく釣り上げることができました。

 

13:30 釣行終了

14:00 帰港

 

最後に乗合料金1万円を支払い終了。

 

【釣果】

個人:太刀魚×3本

 

【最後に】

この日は雨、風が強く修行の時間が続きましたが、船長のポイント移動のおかげで船中全員安打で終えることができました。数は伸びませんでしたが楽しく釣りができました。初心者の方・お子様も乗船してましたが船長が手厚くサポートしていました。9月から有明海は赤潮の影響で魚が減ったと言われてましたが改善に向かっております。寒くなれば太刀魚のサイズも大きくなり、数も釣れるとのことなのでまた利用させていただきます。

 

本日のタックルは

■ベイトタックル

ロッド:メジャークラフト SPXJ-S60MH

リール:ダイワ スパルタン ic 200h

 

執筆者 H.Y

 

TOP