新艇で釣りたい!と思い、久しぶりにシーマンに来ました。この2月からの新艇です!!
白くてとてもきれいです!
トモも広々。いくらでもクーラーが積めそうです!
トイレもしっかりスペース!女性も嬉しいですね。
キャビンも広い!シーマンの凄いのはゴミを捨てても良いところです。他にはないですね。
キャビン下で、釣り場まで横になれます。とは言っても釣り場まで近いのが、この港のいいところ。
胴の間も広く、折りたたみで席が出せます!
今日はアマラバ、ジギングの予定でしたが、ブリがいい調子のようで、ブリに集中します。白石漁礁付近に
向かいます。
今日は、梅田のルアー一番で店長さんが進めてくれたマスターブレイド、ソルティガ、リブレ、ミカドで
丹後ジャークで頑張っていると
ジギング初挑戦の女性がスロージギングで10k超えをいきなり取ります!これは凄い!
あたりはかなりあるのですが、なぜか乗らず。。。
昼までメジロ1匹のみ。
それからボツぽつとメジロがあがりますが、昼過ぎは修行の時間です。
15時超えてメジロが釣れますが、追加のブリがきません!
先回、サワラで使ったホロホロ(リア シルバーブレード)を試しに使ってみました!
それから丹後ジャークでメジロ3連発しました!
最後のひと流しで、とうとうきました!9kg弱の小太りの85cm!でっかいマイワシ食べてました。
連続でヒット!!全然ひきません。しかし、気絶していたのかでっかいブリが上がって来ました。タモ入れ上手くいかず、目覚めて50m水面から持っていかれましたが、なんとかキャッチ。
井上船長が魚を丁寧に脳じめ、えらぎり、神経じめもしてくれたので、安心です。
女性がさらにブリをヒットさせてました!
メジロ4ブリ2と新艇シーマンと新タックルで最高に楽しめました
平日で乗船者も少なく、この丹後の方は平日少なく狙い目ですね。
カップラーメンもできるし弁当も温められる、携帯の電源もあり、初めての方でも安心してブリがつれる
シーマンで楽しんでください。
船の目の前に車つけられるので、本当に便利です。タックルを洗って手も洗って、気持ちよくすっきり帰れました。
ブリ2匹メジロ3匹を捌くのは大変。。。宮津の釣人の駅に行けばよかった。。。ブリのエラは本当に大変
アングラー募集のお知らせ
fishbankアメーバブログに協力いただけるアングラーの方を全国で募集しています。
遊漁船に乗った際に、記録写真を撮影し、レポート記事をご執筆ください。
乗船・執筆のタイミングや、どの遊漁船に乗るかなどは完全自由です。
・応募やご相談方法
(1)クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/7995100
(2)直接メールでご連絡:fishbank.mn@gmail.com
※担当者:西田
各遊漁船の釣行記(丹後、舞鶴、若狭地区)
各遊漁船の釣行記(明石、神戸、加古川地区)
各遊漁船の釣行記(その他)
(九州)
(中国)
(中部)
(和歌山)
(琵琶湖)