2023年今シーズン初イカメタルに行ってきました。
釣行日時:2023.5.6(土)
地域:福井県 おおい町 うみんぴあ大飯船着き場
船名:F-Cloud(雲丸)
料金:乗り合い¥12,000
設備:生け簀あり(かご)・氷なし・探検丸無し・トイレ男女別(洋式)
釣行人数:全26人
釣りモノ:イカメタル
使用タックル
ロッド:シマノセフィア XR メタルスッテS68UK-GS
リール:バルケッタプレミアム151DH
PEライン:セフィア8+ 0.5号
リーダー:3号
ロッド:セフィア XR メタルスッテS70MH-S/R
リール:ステラC3000SDH
PEライン:セフィア8+ 0.6号
リーダー:1.75号
釣果:ケンサキイカ3匹
船のHP : http://kumomaru.net/
予約は船長の携帯電話にて対応してくれます。
一度電話すると、名前を登録しているようで次回から電話すると名乗らなくても~さんこんにちはと言ってくれて好印象でした。
船着き場は前日に決定するようです。
今回は、ブログに載っていない場所でした。うみんぴあ大飯内の船着き場です。
船長がSMSにて詳細な場所を送信してくれます。
こんな感じで停船場所にずらーと車を止めることが可能です。
見ての通り、船着き場から駐車場は目の前なため便利です。
時間になると、船がやってきます。
双胴船という遊漁船では珍しい形の船です。
座席はグループの代表者ごとにじゃんけんで決めます。
お金は船の上にて支払いますので、車に忘れないようにしましょう。
みよしにイカリがあります。トイレも前に男女別で個室があります。
男子トイレはこんな感じで、キレイ目でした。
ロッドホルダーは手すりにだけあります。他にはないので、複数竿がある方は、ご自身でロッドホルダーつきタックルボックスがあるとよいです。
双胴船なのでスペースは広くアウトドア用のいすを持ち込んでいるかたもいました。
ひとり1個ずつ個人生け簀があります。ちゃんと海水が出てきます。
船の後方は、テーブルとイスが備え付けられており、バーベキューもできるという噂です。
その日は双胴船でもゆれるくらいうねりがあり後ろに避難しないとびしょびしょになる感じでした。
船着き場から、釣り場のポイントまでは湾内を抜けて西の京都方面に1時間程度は走りました。雲丸さんはみよしからのアンカー打ち方式でした。
風がきつく、船が揺れ最初はバタバタでしたが次第に風がやみ釣りはしやすくなりましたが釣果はイマイチでした。竿頭も10数杯と厳しい夜だったようです。
船員は、今日は船長一人のようでした。船長は気さくなかたで、釣れた時に話しかけてくれたり写真撮ったりしてくれます。また、インスタ用に動画撮影もしながら船を回っています。
イカメタルが上向きになったらまた通いたい船だと思いました。
執筆者S・M
fishbank【遊漁船予約フォーム】
fishbankでは遊漁船の船長・運営の方にお使いいただける「遊漁船予約フォーム」を”無料”で提供しています。
このサービスは出船予定を自社サイトと連動することが可能で、予約受付を自動化することにより業務を効率化することができます。登録からサイトへの設置まで5分程度でできますので、下記の公式サイトよりご登録ください。
お知らせ
【fishbank公式LINE】では遊漁船の運営者向けにお得な情報を発信しています!
主に、遊漁船の開業方法や集客方法、予約サービスなどさまざまな情報をお届けしますので、ぜひ下記よりご登録ください。
\ ワンクリックで登録可能 /

アングラー募集のお知らせ
fishbankアメーバブログに協力いただけるアングラーの方を全国で募集しています。
遊漁船に乗った際に、記録写真を撮影し、レポート記事をご執筆ください。
乗船・執筆のタイミングや、どの遊漁船に乗るかなどは完全自由です。
・応募やご相談方法
(1)クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/7995100
(2)直接メールでご連絡:fishbank.mn@gmail.com
※担当者:西田