明石のタイラバ は釣果に波があるので、お土産も欲しいとの事で、数少ないタイラバ &太刀魚ミックス便のある釣り船島虎丸さんにお世話になりました
島虎丸さんはラインやメールからも予約できて、あとメッセージで予約完了連絡と前日19時迄に出船可否の連絡をしてもらえるのは、嬉しいですね
また明石の遊漁船の中で比較的に直近でも予約取りやすいのは有り難いですね♪
ちなみに基本明石海峡での近海便ですが、海峡の釣果悪く急遽遠征便になる事もあります。
釣座は船長の公平な抽せんですが、残念ながら最後で胴の間になりました
今回は船に乗り込んでから釣船代の8,000円を支払います。
年季の入った釣船ですが、ロッドホルダー、個人用の生簀、洋式トイレがあり、設備が整っています
また青いテントの屋根があるので雨の日や真夏でも快適ですね
朝マズメ時の6時過ぎに出船します♪
今日は10時頃に6.5ノットと潮がかなり早くなるとの事で、まずは太刀魚から開始して、その後タイラバに行く 予定とアナウンスがありました
まずは安価で釣れるジグで人気のワンナックバイブフォール200gのパープルグローから開始します♪
ほとんどの人がジギングでしたが、テンヤの方もいました
ポイントまで40分ほど走ります。
須磨沖は大船団!タチウオシーズンは恒例ですね♪
水深30〜50mラインを攻めます!
船長は常に水深と棚をアナウンスしてくれるので、有難いです
開始して間もなく左舷ミヨシのテンヤにヒット!
それから沈黙が続き、修行の時間が続きます
ようやく私にも…鏡牙のピンクグロー160gに変えて、一投目にヒット
指3本サイズですが、まずは一安心です
しかし、その後は魚探には反応あるのに船中パラパラしか釣れず、2時間後、太刀魚終了
大きく移動して淡路島北西沖のポイントでタイラバ で再開します。
水深は20m〜40mですが、潮の流れもあるので、まずは80gのTGヘッドに参力極のオレンジからスタートします。
沈黙が続きましたが、ようやく私にヒット❣️
想定外の大物です
ドラグが鳴り、スリルゲームのロッドがひん曲がり、なかなか上がってきません
船長はお祭りした仕掛けを外して対処してくましたが、あと2mのところで船底に擦れてラインブレイク
青物の引きとは違う感じでしたので、魚の顔が見れず残念でした
本日はタイラバ も厳しく、船中3匹のみ
結果、私は太刀魚3匹のみで鯛はボウズと撃沈でした…
また近いうちにリベンジしたいと思います!
毎回リベンジと言っているような気がしますが
島虎丸さんは常連客だけでなく、初乗船の方に手厚くサポートしてくれます!
ホスピタリティの高い遊漁船ですので、初めての方でも安心して利用することができるので、機会があれば是非乗船してみてください
本日のタックルは
【太刀魚ジギング】
■ベイトタックル
ロッド:シマノゲームタイプスローJ B683
リール:シマノオシアジガー1501HG
【タイラバ 】
■ベイトタックル
ロッド:ダイワ 紅牙 MX N69MLB THRILLGAME AP
リール:シマノオシアコンクエスト300PG
ハンドル:リブレクランク 120
■スピニングタックル
ロッド:ダイワ 紅牙AIR TYPE-C 611MS-METAL AP
リール:ダイワ ルビアスLT3000
執筆者 HK
アングラー募集のお知らせ
fishbankアメーバブログに協力いただけるアングラーの方を全国で募集しています。
遊漁船に乗った際に、記録写真を撮影し、レポート記事をご執筆ください。
乗船・執筆のタイミングや、どの遊漁船に乗るかなどは完全自由です。
・応募やご相談方法
(1)クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/7995100
(2)直接メールでご連絡:fishbank.mn@gmail.com
※担当者:西田
お知らせ
【fishbank公式LINE】では遊漁船の運営者向けにお得な情報を発信しています!
主に、遊漁船の開業方法や集客方法、予約サービスなどさまざまな情報をお届けしますので、ぜひ下記よりご登録ください。
\ ワンクリックで登録可能 /
