海の赤い宝石を求めて
静岡県須崎天光丸さんへ行ってきました。
電話にて予約。レンタルあり。
3時集合。
船の前にトイレの建物があり、その横に駐車場があります。
時間になったら、船長さんがいらっしゃるので
荷物を積んで乗船します。
船は大きくて後ろにキャビンもありポイントまでゆっくり休めます。
キャビンの横に和式のトイレがあります。
(写真撮り忘れました)
4時頃出船。港の中は出船準備の船で明るいですが周りはまだ真っ暗でした。
ポイントまで1時間ほどでした。
海も穏やかで
綺麗な月明かりの中、だんだんと夜が明けてきて美しい景色でした。釣り人の特権ですね。
5時過ぎにポイント到着。
今回私はオールレンタルです。
大きくて重たいリールでキーパーに取り付けるのもやっとでした。
仕掛けも一つ一つ船長さんが丁寧に作ってくださっています。
錘は鉄筋の棒です。仕掛けのピンクの捨て糸につけます。先端は道糸に繋ぎます。
キンメ釣りは右舷に並んで片舷流しです。
船長さんの合図があったらミヨシから順番に投入していきます。
タックルの左側に立ち
左手にオモリ
右手に掛け枠(仕掛け)を持ち準備完了です。
前の人が合図してくれたら鉄筋を海にボチャン!
掛け枠から仕掛けが綺麗に落ちていくように少し斜めに持ち、掛け枠から仕掛けが落ちたらクラッチを切り投入完了です。
投入失敗してしまうとその回は投入が出来ないのと次の人にご迷惑をおかけしてしまうので、
毎回緊張でドキドキしています。(笑)
1日の投入回数が決まっている為失敗して貴重な1回を無駄にしないように気をつけています。
着底したら糸フケをとり、少しずつ仕掛けを送り込んでいきます。
仕掛けが海底を這う様な、寝る様なイメージであたりをとっていきます。
緩めすぎず張りすぎずこれが私には難しくて、
船長さんがもっと出していいよとアドバイスしてくださり、暫くすると竿先がガクガクと。
あたってるね!!と船長さんが教えてくださいました。
船長さんの合図で巻き上げると…一投目から
嬉しい〜!!目が金色に輝いています。
暫くすると魚体が鮮やかな赤い色に!!
とても綺麗で美しいです。
お腹ぷっくりのよい型も。
投入はミスすること無く全部で6尾釣れました。
12時過ぎには港に戻り、お支払いしてお土産にサザエの炊き込みご飯と飲み物をいただき解散となります。
港で道具も洗えます。
船も大きくて快適。
船長さんがとても丁寧にアドバイスして下さるので初めての方でも安心してキンメ釣りを楽しめると思いました。
上品な脂の甘みが大変美味しかったです。
ありがとうございました😊
執筆者S.Y
fishbank【遊漁船予約フォーム】
fishbankでは遊漁船の船長・運営の方にお使いいただける「遊漁船予約フォーム」を”無料”で提供しています。
このサービスは出船予定を自社サイトと連動することが可能で、予約受付を自動化することにより業務を効率化することができます。登録からサイトへの設置まで5分程度でできますので、下記の公式サイトよりご登録ください。
お知らせ
【fishbank公式LINE】では遊漁船の運営者向けにお得な情報を発信しています!
主に、遊漁船の開業方法や集客方法、予約サービスなどさまざまな情報をお届けしますので、ぜひ下記よりご登録ください。
\ ワンクリックで登録可能 /

アングラー募集のお知らせ
fishbankアメーバブログに協力いただけるアングラーの方を全国で募集しています。
遊漁船に乗った際に、記録写真を撮影し、レポート記事をご執筆ください。
乗船・執筆のタイミングや、どの遊漁船に乗るかなどは完全自由です。
・応募やご相談方法
(1)クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/7995100
(2)直接メールでご連絡:fishbank.mn@gmail.com
※担当者:西田