fishbank【遊漁船予約フォーム】
fishbankでは遊漁船の船長・運営の方にお使いいただける「遊漁船予約フォーム」を”無料”で提供しています。
このサービスは出船予定を自社サイトと連動することが可能で、予約受付を自動化することにより業務を効率化することができます。登録からサイトへの設置まで5分程度でできますので、下記の公式サイトよりご登録ください。
久しぶりにタイラバ に行きたいと思い、明石では有数の人気を誇る耕栄丸さんにお世話になりました。
耕栄丸さんは今年は3月1日からタイラバ で出船開始しており、釣果は不安定との事で厳しいのは承知で頑張って巻き巻きしてきました
今日は5時40分にゲート前集合という事で10分前に到着したら数台既に左側に寄せて並んでいました。
同じゲートから入る純栄丸さんの乗船者は集合時間が早いのか既にゲートインしておりました。
5時40分に船長が来てゲートを開けてくれます。
ゲートをくぐって右側に海岸通りを100m走ると広めのアスファルトの駐車場があり、女将さんが誘導してくれました。駐車場代100円かかりますが、広くて砂場ではないので有難いですね♪
軽トラにクーラーやタックルボックスを乗せて乗船場まで運んでくれます
防波堤を歩いて先端が乗船場となります。
ここで乗船名簿を渡しますが、氏名・〒 住所・電話番号・緊急連絡先・生年月日を事前にご記入の上、女将さんに提出します。
尚、ポイントカードをお持ちの方は毎回の提出は不要でカード番号を知らせるだけでいいようです。
釣座は左舷か右舷か希望を上げ、ジャンケンで決めます。
右舷を選びましたが、右舷が人気でいっぱいとの事で左舷に変更しました。
これがあとの後悔に繋がるとは…
私は左舷側でジャンケンに勝ってトモに決めました
年季の入った船ですが綺麗に整理されていて、大きいサイズなので広々しています
今日は片舷9名で18名乗船していました。
ロッドホルダーはあまりないので、複数タックルを持参するならタックルボックスにホルダーを付属した方がいいですね。
屋根付きで釣座は胴の間もあり、クッションが常設されているのは快適ですよね
トイレも個室でゆったりしていますよ♪
6時頃に出船します!
20分走って明石海峡大橋東側のポイントに到着です。
水深は40〜70mの少し深場狙いで80gのアナウンスがあり、 ベイトタックルをメインにバーチカルで攻めます。
まだ暗く曇りですので、まずはスタート80gにバルキーカーリーのトリプルチャートから開始します。
まだ薄暗い中、右舷でヒット!
良型のマダイでした!
期待が高まりますが、私にはアタリません…
ネクタイも色々変えてみましたが、全くダメ🙅♀️
しかし、耕栄丸さんは反応が無ければ頻繁にポイントを転々と変えてくれるので飽きずに巻き巻きできました
しばらく沈黙が続き、明石海峡の西側に大きく移動。
40分ほど走って室津沖のポイントです。
ここは20〜30mの浅場を狙いますので、45gに参力極のオレンジで再開します!
このポイントでは船団が出来ており有名船もきていました。
その中、またもや右舷でヒットが続き、期待が高まりますが、私にはアタリません
また釣れているのは右舷で左舷側は全く釣れてません
潮止まりのタイミングで再度朝一の明石海峡東側のポイントに戻って再開します。
スタート60gにバルキーカーリーのブライトオレンジで再開しますが、船中アタリもなく13時に釣り終了。
やってしまいました…
船中、真鯛は7匹程度と全体的には厳しかったですが、私も含めて、何と左舷側は全員ボウズでした
今朝の選択ミスか?右舷にすべきだったかも…
またもや反省が残る釣行となりました
帰路、須磨海釣公園を通りましたが、2018年の台風被害で休園になってから、長い間再開出来ていません。
しかし、神戸市はようやく24年度の再開を目指す方針を決めたようです!
被害が大きかった沖側の釣り場を一部撤去し、残りの釣り場と陸上施設を復旧させて、釣り客以外も楽しめる施設に刷新するようです♪
長く釣り人に愛された人気施設の再建計画がようやく動き出します。
私もエビ撒きの浮き釣りで良くお世話になったので、再開が楽しみです
港に着くと女将さんが迎えてくれて、釣れた魚は船長がしっかり締めて、血抜き、神経締めまでやってくれます
また手拭きや氷のサービスもあり、細やかな気遣いは他船の追随を許さないですね
船長が魚を締めている間に女将さんに船代8000円と駐車場代100円を支払います。
最後にゲート開ける為もありますが、ゲートから帰るまでお見送りしてくれます
サービス面で人気の遊漁船ですので皆さんも是非チャレンジしてみて下さい
本日のタックルは
■ベイトタックル
ロッド:ダイワ 紅牙 MX N69MLB THRILLGAME AP
リール:シマノオシアコンクエスト300PG
ハンドル:リブレクランク 120
■スピニングタックル
ロッド:ダイワ 紅牙AIR TYPE-C 611MS-METAL AP
リール:ダイワ ルビアスLT3000
執筆者 HK
アングラー募集のお知らせ
fishbankアメーバブログに協力いただけるアングラーの方を全国で募集しています。
遊漁船に乗った際に、記録写真を撮影し、レポート記事をご執筆ください。
乗船・執筆のタイミングや、どの遊漁船に乗るかなどは完全自由です。
・応募やご相談方法
(1)クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/7995100
(2)直接メールでご連絡:fishbank.mn@gmail.com
※担当者:西田
お知らせ
【fishbank公式LINE】では遊漁船の運営者向けにお得な情報を発信しています!
主に、遊漁船の開業方法や集客方法、予約サービスなどさまざまな情報をお届けしますので、ぜひ下記よりご登録ください。
\ ワンクリックで登録可能 /
