fishbank【遊漁船予約フォーム】
fishbankでは遊漁船の船長・運営の方にお使いいただける「遊漁船予約フォーム」を”無料”で提供しています。
このサービスは出船予定を自社サイトと連動することが可能で、予約受付を自動化することにより業務を効率化することができます。登録からサイトへの設置まで5分程度でできますので、下記の公式サイトよりご登録ください。
【概要】
太刀魚釣り。大型の太刀魚が狙えるとのことでチャレンジしてきました。
テンヤよりジギングの方が釣果が良いとのことで主にジギングでの釣行になります。
【日時】
日付:2023/3/5
時間:7:00〜14:00
【遊漁船情報】
遊漁船名:共栄丸(釣り具も経営「フィッシングパートナー」)
所在地:熊本県玉名市横島漁港
ホームページ:https://kyoueimaru.konjiki.jp/index.html
予約方法:電話
昨年から何度もお世話になっている遊漁船です。一見無骨な船長ですが話すと気さくで面倒見がいい方です。当日お子さんも乗船してましたが、仕掛けの付け方・釣り方までサポートされてました。駐車場は無料で使用できます。
荷物を船に載せる途中階段がありますのでご注意を。
下記画像のスロープを渡って荷物を運びます。
当日は7時出港でしたが船長は6時半頃には船に乗って出港の準備をされてました。
到着したら荷物を載せて、乗船名簿に記載します。
【船内の様子】
船後方に4人掛けの椅子があり移動中は快適です。
椅子の下にも横になれるスペースがあります。
トイレは若干狭く扉を閉めると窮屈です。
前方の様子です。大型クーラーボックスを4つ置いても余裕があります。
また、魚探モニターが設置されており釣行に便利です。
船内所々にロッドホルダーが完備されており安心して持ち込めます。
各釣座に電動リール用バッテリーがあります。
当日胴の間での釣行でしたが狭くなく快適に釣りができました。
船後方には椅子が設置されているので前方に比べて狭いです。
後方にも魚探モニターが設置されています。
【釣行内容】
6:30 船着場に到着、準備、乗船
横島漁港が出船場です。駐車場は広く、無料で利用できます。
7:00 出港
出港から15分程のポイントで釣行開始。水深が20M程。魚探には反応出ているが活性が低く、ポイント移動。連日良型の太刀魚が上がっており多数の漁船あり。
7:30 ポイント到着
仕掛けは太刀魚ジグ150グラム使用。
水深60M程度で誘っていきます。この日は太刀魚の活性が低く船中釣果が厳しい状況が続きます。他の船も静かです。
11時船長が朝イチのポイントに移動。この移動が大当たり。船中良型太刀魚入れ食いです。朝の静けさが嘘のように騒がしくなりました。途中テンヤにチャレンジしましたが、船長の言う通りジギングの反応がよくジギングに専念。
船内ヒラメを釣り上げた方がいて羨ましい限りです。
この日の釣果は太刀魚8本で終了。正直もっと釣果を伸ばしたかったのですが、サイズが大きいので良しとします。
13:30 釣行終了
14:00 帰港
皆んなで荷物を降ろします。
最後に乗合料金1万円を支払い終了。
【釣果】
個人:太刀魚×8本
【最後に】
船長のポイント移動のおかげで船中全員安打で終えることができました。この時期の太刀魚はサイズが大きく美味です。この日は潮の流れが速く釣れない時間が続きましたが、後半釣り上げることができて満足いく釣行になりました。次回は太刀魚20本を目指して乗船いたします。
本日のタックル
ロッド:メジャークラフト SPXJ-S60MH
リール:ダイワ スパルタン ic 200h
執筆者H.Y
アングラー募集のお知らせ
fishbankアメーバブログに協力いただけるアングラーの方を全国で募集しています。
遊漁船に乗った際に、記録写真を撮影し、レポート記事をご執筆ください。
乗船・執筆のタイミングや、どの遊漁船に乗るかなどは完全自由です。
・応募やご相談方法
(1)クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/7995100
(2)直接メールでご連絡:fishbank.mn@gmail.com
※担当者:西田
お知らせ
【fishbank公式LINE】では遊漁船の運営者向けにお得な情報を発信しています!
主に、遊漁船の開業方法や集客方法、予約サービスなどさまざまな情報をお届けしますので、ぜひ下記よりご登録ください。
\ ワンクリックで登録可能 /
