知識が一級。笑顔が素敵な船長に常連さんも素晴らしい方ばかり。新潟の間瀬(まぜ)港にて、活餌の釣りで光海丸に乗船。
光海丸では1年を通じて色々な釣り物が人気です。エサ釣り、ジギング、泳がせ釣り、イカ釣り、佐渡遠征など色々楽しめ、中でもヒラメ乗っ込み時期の夜釣りや、佐渡遠征、沖五目釣りなども人気があります。船長が1~10まで説明してくれるのも魅力の1つで、初心者の方も安心して釣りが楽しめます。
・前側【トモ】
バケツ類、など豊富です。小さいものから大きいサイズまで置いてありますが、スペースも広く使えます。座る場所も設置されておりとても綺麗です。海水が確保出来るホースも完備で、泳がせ等に使う餌確保は安心です。
上からの見た感じです。釣り座には道具類を置くことも可能です。
・左舷【さげん】側の胴の間
胴の間には座る場所が無いのでクーラーボックスなどを椅子の代わりにしてる方もいます。広いので移動も楽で、右舷左舷の行き来など楽です。
・後ろ側【ミヨシ】
真ん中の黒い扉には男性用その裏、船長の部屋側に女性用のトイレがあります。ロッド立てが左右に6個あり、タモも椅子の後ろに。あともしもの時のための救命浮輪なども設置されているので安心です。
上から見た感じです。男性トイレの前に椅子が設置してあり、気分が悪くなった後はひと休みなんてこともできます(笑)
・船横【右舷胴の間】
船の横には道具類を置くことも可能です。駐車場と船の距離も近く、道具類の移動も非常に楽です。
今回の釣り
今年はイワシが各地で豊漁です。ここ新潟の間瀬(まぜ)もそのひとつで今年は数が凄いとのことです。今回はイワシ泳がせ五目にて乗船する事にしました。
タックル
・ロッド ダイワ ライトヒラメX M240
・リール シマノ オシアジガー 1501HG
・PEライン 2号 300m
仕掛け
・五目仕掛け【右側】
・イワシ仕掛けサビキ【真ん中】
・落とし込み仕掛け【左側】
五目仕掛けは、ハヤブサの大ヒラメです。何がHITするかわからないし、中には10kオーバーのヒラメやBIGサイズの根魚も中にはいるらしいのでここら辺が無難との事です。ハリスは10号~。太めで大物が来ても対応可能となっています。
活イワシの五目釣り
光海丸ではイワシを釣ってから釣りをするスタイルです。アジやイワシを釣り、ヒラメや根魚等を狙います。朝イワシを釣り、その後に泳がせ釣りを開始。わざわざ餌を買う手間がはぶけるので楽です。
この日はカタクチイワシやマイワシに小鯖など釣れ、時間はかかりましたがマイワシだけで50匹以上です。
岩礁帯での釣り
岩礁帯での釣りは根がかりが付き物です。仕掛けも多めに用意しておくことをお勧めします。針にかかり根に潜る魚などは、強引なやり取りが必要になるためパワーのあるリールにバットが強いロッドも必要となってきます。あまり根を攻めすぎると、仕掛けのロストが増えるため注意がいります。棚を高めにとるか低めで攻めるかなど、船長のアドバイスを聞き釣りを組み立てていくと良いと思います。
釣り方のコツ
【サビキ仕掛け】 光海丸のサビキ釣りはよっぽどの事がない限り、コマセを使いません。なので、コマセの臭いが得意じゃない方や、女性や子供なども手軽に出来ます。船長のアナウンスがありましたらその棚5m上からゆっくりと誘いながら落としていきます。アタリが無ければ棚10m巻き上げ、再度落として誘い下げで釣ります。
【泳がせ釣り】 アジや小鯖、イワシを餌に泳がせます。水底まで落としたら即、仕掛けを棚まで上げアタリを待ちます。アタリがあったら即合わせをするのではなく、十分に食い込ませてから、合わせるようにします。アタリ~食わせ~合わせまで慎重にやり取りするといいです。根があらい場所が多いため棚は高い方がお勧めです。根を攻めたければ棚は、低めでやるといいです。まずは船長のアナウンス通りやった方が良いと思います。根の上がり下がりが激しいので注意した方が良いと思います。
釣果
・ソイ45cm1匹
・ウッカリカサゴ30cm3匹
・カサゴ25cm(リリース)
・カタクチイワシ20cm45匹
・マイワシ20~30cm50匹(餌20匹お土産用30匹)
・サバ30~40cm多数(船長に30匹リリース?匹)
鯖はほぼ永遠と釣れる感じで、こんなにサバが釣れるのも珍しいとの事です。
イワシがいる今がチャンスらしいです。間瀬(まぜ)の脂ノリノリのイワシと引き味抜群の根魚五目釣り、是非ともチャレンジしていただきたいと思います。
執筆者 K・A
アングラー募集のお知らせ
fishbankアメーバブログに協力いただけるアングラーの方を全国で募集しています。
遊漁船に乗った際に、記録写真を撮影し、レポート記事をご執筆ください。
乗船・執筆のタイミングや、どの遊漁船に乗るかなどは完全自由です。
・応募やご相談方法
(1)クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/7995100
(2)直接メールでご連絡:fishbank.mn@gmail.com
※担当者:西田
お知らせ
【fishbank公式LINE】では遊漁船の運営者向けにお得な情報を発信しています!
主に、遊漁船の開業方法や集客方法、予約サービスなどさまざまな情報をお届けしますので、ぜひ下記よりご登録ください。
\ ワンクリックで登録可能 /
