今回は鹿島沖にタチウオがいないということで急遽、東京湾でジギング船に乗船しようということになり、電話予約で深川 吉野屋さんに乗船しました!
TEL 0336443562
乗船場所、日時、料金などの説明をしてくれました。
茨城県潮来ICから約1時間10分
東京都江東区木場6丁目15ー11
深川 吉野屋さんにお邪魔しました。
会社の先輩と一緒に到着!
はじめての船宿さんだったのでとりあえず受付に入ると今日は荒れてるからシーバス船もあるよと勧めていただきました笑。
しかし、狙いはタチウオですので「タチウオ船で」と伝えると、名簿に名前を記入して受付は完了しました。
乗船料金は一人10500円です。
路駐していたのでその後、奥のコインパーキングに案内されました。
ファミリーマートの向かいにあるコインパーキングです。
受付から50Mくらい先にあります。
駐車スペースは狭いですが、スタッフさんが誘導してくれますので安心して駐車できました。
本来は駐車場に停めてから釣り座を確保して、そのあとに受付をするという流れだとスタッフさんに聞きました。
駐車後は釣り座を確保しに船まで荷物を運びます。
受付の横が通路になっていてその奥に船があります。
左側の扉がトイレになっています。
男性用と女性用分かれています。
男女兼用のトイレを使用しましたが、ウォシュレット付きでありがたいですね。
その先に製氷機がありますので氷は無料で貰えるようです。
私は氷は自前で用意していましたので貰いませんでした。
ライフジャケットもここで借りられます。
奥の階段を登っていくといよいよ船が見えてきます。
階段を登ってすぐのところに船の位置を記した黒板があります。
今日はタチウオ船ですので21号船、向かって左側ですね。
この時は正直、黒板の存在に気づかなかったので近くにいた乗船者さんに聞きました笑
乗船時にはすでにほぼ満員で座るところがほとんどありませんでした笑
かろうじて右舷のみよし付近が空いていたので隣の方に挨拶して入れてもらいました。
受付の時に貰った番号札を船長に渡していざ出船です!!
今回は猿島付近まで走るとのことで、1時間半程度のクルージングでした。
よく見ると奥に富士山が見えます笑
航路に出るまでは中乗りさんと最近の釣果や釣れるパターン等いろいろ教えていただきました!
湾にでると受付でも言っていた通りなかなかに荒れていたので滑走中はキャビン内で休むことにしました。
船の前と後ろにあり、私は前側のキャビンに入らせてもらいました。
7人ほどいましたが広々と使えました。電子レンジもありましたので昼食の際には温かいご飯も食べられますね。
釣り場に到着!
波で船が揺れながらも船団と鳥山で雰囲気MAX!!
水深60メートルからスタートです。
ジグを落とすと皆さん即ヒット!
上がってきたのはワラサでした。
先輩もヒットしたのですが右舷側の方とおまつりして痛恨のラインブレイク…
もう少し間隔を取れればよかったのですが…
満員なので仕方ないですね。
その後、荒波とおまつりとラインブレイクの猛攻を受けながらも何とか初のアタリ!!
無事抜き上げに成功!
画像では全然見えませんが指4本サイズのタチウオゲット!
しかし食いが悪いのかスレ掛かりでリーダーが身にぐるぐる巻きになっていました…笑
釣れないよりは良いということで、その後も何とかパターンを見出し…
最後は先輩と合わせて13本釣ることが出来ました!!
一番大きいので指5本サイズでした!
魚のアタリを感じ取る瞬間が最高ですね。
最初はどうなるかと思いましたが、楽しい釣行になりました。
船宿に着くと、欲しい人は持って帰ってくださいとなんとバケツ一杯のタチウオを提供してくれました!!
ベテランさんは30匹以上釣っていたそうで、腕次第ではかなり釣果が変わってくる釣りですね。
今後も修業が必要だと思い知らされました笑
何匹持って帰ったかはここでは内緒にしておきます笑
タックルデータ
ロッド シマノ グラップラーBB タイプSLOW J B66 2
リール シマノ オシアコンクエスト300HG
ライン PE1号
リーダー 50LB
ロッド MCワークス ノーザンブルー 633S
リール シマノ ステラC5000XG
ライン PE1号
リーダー 50LB
吉野屋さんでは、PEラインはおまつり防止のために1号以下をお勧めしているそうです。
メインで使用したジグ達です。
水深が60メートル前後でしたので、120~150グラム程度のジグが良いと中乗りさんに伺いました。
今回一番反応がよかったジグは
バレーヒルさんのドラゴンQメタルフラット165gでした!
着底からの早巻きが一番アタリました!
反応がなくなれば色や形、アクションを変えてパターンを見つけるのが楽しい釣りですね!
帰宅後は炙りと塩焼きでいただきました。
脂の乗ったタチウオは最高においしいです!!
釣っても食べても最高のこのお魚は、これからもターゲットにしていきたいですね。
以上
2023 2/9 東京湾タチウオジギング深川 吉野屋さんでした。
執筆者 KA
アングラー募集のお知らせ
fishbankアメーバブログに協力いただけるアングラーの方を全国で募集しています。
遊漁船に乗った際に、記録写真を撮影し、レポート記事をご執筆ください。
乗船・執筆のタイミングや、どの遊漁船に乗るかなどは完全自由です。
・応募やご相談方法
(1)クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/7995100
(2)直接メールでご連絡:fishbank.mn@gmail.com
※担当者:西田
お知らせ
【fishbank公式LINE】では遊漁船の運営者向けにお得な情報を発信しています!
主に、遊漁船の開業方法や集客方法、予約サービスなどさまざまな情報をお届けしますので、ぜひ下記よりご登録ください。
\ ワンクリックで登録可能 /
