今年の初釣りはいつもお世話になっているドリームチェイサーになりました😊
今回は仕事を手伝ってくれている弁護士Sさん、中小企業診断士Kさんとの釣り仲間チームです!
ほぼ初めての釣り経験メンバーを強引に引き連れて今日で4回目👌
1回目は丹後 シーマンでイカメタル。竿を海に投げてしまう事故もあり、また釣果もさえず。。。
井上船長にイカを恵んでもらいました😊
2回目はビワマストローリング。関根健太ビワマスガイドの元、絶対釣れるビワマスが数匹。。。
3回目も大阪湾のハマチ、サゴシ狙いと絶対釣れるはずのシーマジカルでもほぼ坊主。。。
これでダメならチーム解散😭
真冬に確実が高いオフショアは、冠島か小浜あたりのハマチ!
ドリームチェイサーは船がかなり大きく安定して設備も整っているので、初心者にも向いている!
という事で10月にはラインで予約してました😄
釣行日に近づくにつれて、2つの心配が。。。
ブリが釣れていてブリ狙いだと初心者にはきつい。
天気がイマイチで欠航かも。
前日、天候が良くないのでハマチ狙いとラインで連絡あり。これでボウズはないだろうと安堵し、タックルもハマチや底物が釣れるタックルを用意してました😊
午後の悪天候を見越して、早めの出船。6時30分。
船の前に車を止めて準備していました。船長が受付と乗船料13000円支払います。スタンプカードはもらえます。5回乗船で5000円割引なので、実質12000円です!5回乗れば😁
船長が乗って来た車から、氷をもらいます。デカイ円形の固まった氷です。
その後くじを引いて釣り座選びです!気象サイトWindyで北向きの風、潮流は西から東。ドリームチェイサーはスパンカーで船を立てるので、右舷のトモが良さそうかなと考えてたりしましたが、結局右舷の胴の間になりました。
天候が急に変わったらしく、ブリ狙いで白石魚礁に行く事に船長から発表あり、青ざめました😨
タックルがハマチ、サワラ狙いだったので、ヤバいかも。船長に相談したところ大丈夫だし、ダメなら竿積んでるので使ってとのことでした👍
トモもとても広く、ファーストクラスです
胴の間も余裕あります。荷物は上の部分におきます。
ミヨシに大型トランクがたくさん積めます!
海水を出しっぱなしにしてくれて、いちいち船長に水出してとか言わずに済むのでストレス減ります😃
トイレきれいに、デカイです。
船室もこの通り!
約1時間少しで白石魚礁付近まで来ました。100mぐらいから狙います。SさんもKさんも、丹後ジャークを一通り教えて早速やっています。ぎこちないながらも100m落としてまいてこれるので大したものです😃
全然当たりません😨
130m〜140mと深場に移動してから、メジロが釣れ始めます!あちこちで!
着底から猛スピードで10mから20mぐらいあげてきてのワンピッチがいいようです。
Sさんに待望の1匹がかかりました。メジロでもよく引く!
結局Sさんは小ブリ、メジロ2と大健闘でした。
Kさんになかなか当たりがありません。丹後ジャークで疲労困憊です。ベイトで無理なくやっていると待望の一発‼️
結局3人で5匹と上出来でした😊
全体的にミドルサイズのジグで180〜200gぐらい。シルバーにグローが入っているのが全体的に良さそうでした。
サワラが回って来たり、マフグもいて、ジグロストも船中多かったようです😨
ヤリイカも釣れてました 笑
タックルは
ロッド レスターファイン マスターブレード59L
リール ダイワ ソルティガ8000PG
ハンドル メガテック リブレ パワーアーム88
ブリジギング 丹後ジャークやりやすいです
ロッド CB ONE SSR633 TECHNICAL LIGHT
リール シマノ ステラ6000HG
ハンドル メガテック リブレ ライトアーム70
ハマチ様でしたが、案外100m超180gジグでも
何とか使えました😊
ロッド タカミテクノス モズ623ライトゼロ
リール シマノ ソルティガIC100
ハンドル メガテック リブレBJ92-100 エイトカスタム
こちらはハマチで飽きた時に何でもできる様 笑
今回の釣果です!
船長も初心者に優しく教えたり、網入れで走り回ったり、とても頑張ってくれてました😊
いきなり中深海青物ジギングという苦行に巻き込まれたメンバーでしたが、かなりステップアップです😊
ちなみに丹後ではドテラで流す船とスパンカー立てて、立てる船と別れますが、140mぐらいの水深だと流石にドテラ流しのジギングは難しくなって来ますね。それぞれの強みがありそうです。
1匹は津本式で丁寧に仕立てました。
今年も月3回は船に乗りたいですね!
執筆者 MN
アングラー募集のお知らせ
fishbankアメーバブログに協力いただけるアングラーの方を全国で募集しています。
遊漁船に乗った際に、記録写真を撮影し、レポート記事をご執筆ください。
乗船・執筆のタイミングや、どの遊漁船に乗るかなどは完全自由です。
・応募やご相談方法
(1)クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/7995100
(2)直接メールでご連絡:fishbank.mn@gmail.com
※担当者:西田
お知らせ
【fishbank公式LINE】では遊漁船の運営者向けにお得な情報を発信しています!
主に、遊漁船の開業方法や集客方法、予約サービスなどさまざまな情報をお届けしますので、ぜひ下記よりご登録ください。
\ ワンクリックで登録可能 /
