※一番奥の白い船が「第三鴨下丸」です
【概要】
東京湾の秋と言えばサワラ!
今回お世話になるのは「第三鴨下丸」さんです。
【遊漁船情報】
遊漁船名:第三鴨下丸
定休日:木曜日
所在地:横浜市磯子区磯子1丁目5-22
HP:https://3kamoshitamaru.jimdofree.com/
予約方法:ショートメールまたは電話
「ご予約承りました」のメールが届くと予約受付完了です。
※予約は20時までとのこと(20時以降のメールは、翌日の返信になってしまいます)
操業中や運転中等で電話に出られない事が多いため
出来るだけショートメール(SMS)が履歴も残るのでいいそうです。
予約の際には
〇乗船日(○○月○○日)
〇名前(乗船される方全員の苗字)
〇車の有無、台数(○○台)、特に複数人で予約の際は注意!
〇レンタルが必要な場合のみ、本数(レンタル○○本)
を伝えましょう。
第三鴨下丸は東京湾で数少ないルアー専門船宿の一つです。
料金は¥9,500- 女性・中学生は¥6,500-
駐車場代は1日¥500-
板氷1個がサービスで付いてきます。
レンタルロッド、レンタルライフジャケット有。
出船時間は7:00
帰港時間は16:00前後
【船内の様子】
前方スペースは、キャスティングしやすいようフラットになっています。
また、キャスティングレールも出船時に取り付けるので、安心して釣りができます。
中央の荷物置きは広々としており、大型クーラーも積み込みできます。
中央スペースは足元が広々としています。
足元に大型のクーラーを置けるくらいのスペースがあります。
足元には海水循環も完備しています。
後方スペースも広々としています。
6人位座れる船室が前方と後方に2つあります。
船室のドアにはこんな張り紙も
これを見たら疲れて一休みとはいきません。
ひたすらシャクりましょう。
トイレは後方に個室で和式タイプが一つ。
前方に男性専用の小便器が一つ。
【釣行内容】
都心からでも1時間もあれば到着する
横浜市磯子区磯子に船宿があります。
7:00出船なので余裕をもって1時間前の6:00に到着
船宿は釣り船センター敷地内にあります。
※駐車場はこの敷地内ではないので注意!
建物外の壁に席札表があるので座りたい場所の席札を取ります。
(席札は先着順です。)
席を確保したら荷物だけ船宿の近くにおろします。
駐車場はこの敷地外です。
船長が原付で先導して案内してくれます。
駐車後、店舗で乗船名簿に記入して料金を支払います。
7:00出船
7:40ポイント到着
水深は30m程
東京湾のサワラはマイクロベイトを食べているため
ジグも小さめでないと反応しません。
また、リトリーブスピードも高速巻きではなく超高速巻きです。
船長も、とにかくシルエットが小さめのブレードジグ
重さは40g以上、着底させたらとにかく早巻きが有効とのことでした。
今期反応がいいジグは「アクアウェーブ・メタルマジックTG」だそうです。
一か所目のポイントで早速ヒット!
ですが本命のサワラではなくタチウオでした。
船長が逐一水深や僚船の情報を教えてくれます。
魚の気配が無くなるとガンガン移動します。
海ほたるを外側から見れるのも東京湾ならでは。
何十か所もポイントを巡りましたがこの日は活性も悪く
船内もほとんど釣れていませんでした。
腕がパンパンになるほど頑張りましたが
15:30釣り終了
16:00帰港となりました。
【個人釣果】
タチウオ×1
【船内釣果】
サワラ×3
イナダ×3
タチウオ×4
【使用タックル】
ロッド:シマノ グラップラーBBタイプC73ML
リール:シマノ スフェロスSW 4000HG
ライン:PE2号/リーダー40lb
【最後に】
第三鴨下丸の船長はとにかく釣らせる為に東京湾を駆け巡ってくれます。
人当たりもよい方なので初めての方でも安心して乗船できる船宿です。
機会があれば是非利用してみてください。
執筆者R.T
アメブロ ブログ掲載(遊漁船一覧)
アングラー募集のお知らせ
fishbankアメーバブログに協力いただけるアングラーの方を全国で募集しています。
遊漁船に乗った際に、記録写真を撮影し、レポート記事をご執筆ください。
乗船・執筆のタイミングや、どの遊漁船に乗るかなどは完全自由です。
・応募やご相談方法
(1)クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/7995100
(2)直接メールでご連絡:fishbank.mn@gmail.com
※担当者:西田
各遊漁船の釣行記(丹後、舞鶴、若狭地区)
各遊漁船の釣行記(明石、神戸、加古川地区)
各遊漁船の釣行記(その他)
(九州)
(中国)
(中部)
(和歌山)
(琵琶湖)
お知らせ
【fishbank公式LINE】では遊漁船の運営者向けにお得な情報を発信しています!
主に、遊漁船の開業方法や集客方法、予約サービスなどさまざまな情報をお届けしますので、ぜひ下記よりご登録ください。
\ ワンクリックで登録可能 /
