fishbank【遊漁船予約フォーム】
fishbankでは遊漁船の船長・運営の方にお使いいただける「遊漁船予約フォーム」を無料で提供しています。
船長も釣り人も無料で利用することができます。24時間いつでも予約できるので常連の方も新規のお客様にも大変喜ばれます。また、マイページで予約の記録が残っているのは釣り人にも安心です。前日の予約確認の際には、自動的に釣り人にメール配信ができますので、船長も楽になります。
釣り人の遊漁船の予約に関する不安や不満はこのようなものがあります。
1 電話したとき、ちゃんと電話で間違えなく伝えたか不安になる。
2 電話しても操船中や話中で繋がらない。
3 電話やラインで予約できる時間が限られているので、思い立った時に予約できない。
4 船長が記載漏れをして、予約が入っていなかったことがある。
5 いつ予約したか、忘れてしまうことがある。
6 前日の予約確認がだいたい時間指定の電話なので、面倒である。
7 電話やラインだと、カレンダーでは空いているのに、予約できないことがある。
こういった釣り人の不満や課題を全て解消することができます。
常連のお客様は喜び、新規のお客様が獲得できる、この予約システムをぜひご活用ください。登録からサイトへの設置まで5分程度でできますので、下記の公式サイトよりご登録ください。
すでに遊漁船予約フォームを利用している京都府丹後の遊漁船シーマンでは、電話とラインの予約方法を残しているのにかかわらず、予約の9割がこの予約フォーム経由になっています。丹後の遊漁船シーマンのホームページ
釣り人の方は、ぜひよく利用されている船長にご紹介してあげてください。釣り人も船長も全員が喜ぶシステムだと思います。
長崎県西部におけるイカメタル釣行記です。
筆者が住んでいる長崎県南部でもぼちぼちイカメタルのシーズンインとなります。
今回は長崎市から出港できる「VOYAGER」さんに乗って長崎県西部でイカメタルを楽しんできましたので、その様子をご紹介致します。
~場所~
「VOYAGER」さんは長崎県長崎市為石小瀬戸町から出船します。
以下の赤丸箇所になります。長崎市内から車で約15分くらいで到着します。
船着場の直ぐ近くの歩いて数分のところに「坂下釣具」さんがあります。
(以下の黄色丸箇所)
こじんまりとした釣具屋さんですが、大手釣具屋では扱っていない商品も多数あり、特にジギングやタイラバなどのルアーフィッシングをやる方には非常におススメのお店です。掘り出しものも結構あります。
~船~
「VOYAGER」の写真です。イカメタルではMAX8名の乗船が可能です。
近くに大きな駐車スペースもありますので、車を乗り合わせる必要もなく楽ちんです。
トモ側はゆったりとしたスペースです。日よけ・雨よけの屋根が付いています。
ちょうどこの写真を撮影した立ち位置に2人掛けの座席スペースあり、これが非常に快適です。釣り中やノットを組むときなど、このようなスペースがあると便利ですね。
また、共用のクーラーボックスもあり、釣れた魚やイカを放り込めました。
ミヨシ側の写真です。
フラットなデッキに、ロッドホルダーには黄色のルアー入れがついています。これはありがたいですね。
船内には、ポット・電子レンジ・クーラーあり。個室トイレもありますので女性も安心です。船内奥に2名が横になれるスペースあり。また船内入り口側に2~3名の座席があります。
筆者はトモ側で釣りましたが、船内入り口に以下の赤丸の魚探が設置されております。トモ側で釣りしながら簡単に確認ができますので、釣り人には何とも嬉しい配慮です。
~釣行~
イカメタルの前にイサキ狙いのSLJ(スーパーライトジギング)を行うリレー便でしたので、当日は15:00出船でした。
北部側に走り1時間弱で最初のポイント到着。水深30~50mぐらいのポイントを点々とし、船内ではイサキ、ヒラメ等が釣れました。イカメタルの時間になるまで楽しむことができました。
初めて「VOYAGER」さんに乗りましたが、とても話の面白い船長さんで何か釣れるたびにワイワイガヤガヤ楽しむことができました。当日は乗客4人だけだったからもあるのでしょうが、根がかりした際にわざわざ船をまわしてくれて、ルアーロストがないようにしてくれたことも好印象でした。いつもできるわけではないと思いますが、釣り人にはありがたい配慮ですよね。
程よく日も暮れて、いよいよ本命のイカメタルへ突入。水深は50~55mくらい。
完全に日が暮れた20:00頃に1杯目GET。
そこからボツボツとあたります。
トモ側には写真にある青色のホースから常に海水が出ており、イカ墨を直ぐに洗い流すことができて便利でした。
この日は小潮で風もあまりなく、30号の鉛スッテでも大丈夫でした。
ただ、時折かかるハガツオにスッテを持っていかれることがありましたので多めの準備をおススメします。
船長から「ハガツオ多数。白系はハガツオのターゲットになりやすい。」という事前情報がなければもっとロストしていたと思います。
お知らせ
【fishbank公式LINE】では遊漁船の運営者向けにお得な情報を発信しています!
主に、遊漁船の開業方法や集客方法、予約サービスなどさまざまな情報をお届けしますので、ぜひ下記よりご登録ください。
\ ワンクリックで登録可能 /

23:00頃から時合に入り、15m~20m付近でアタリが集中しました。
翌日に予定がなかったので船長が延長サービスしてくれ、納竿は25時。
最終的に34杯でFinishでした。結構いいサイズが多かったので個人的に満足でしたが、船長曰く渋い日だったとのこと。もっと釣らせてくれそうですので、また別の日にリベンジしたいと思います!
最後に現金でお支払いして完了となります。
~料理~
釣ってきたイカは刺身・サラダ・バジル炒めなどでいただきました。
絶品です!
~タックル~
ロッド:シマノ/セフィアXRメタルスッテ B511MH
リール:シマノ/エンゲツCT150HG
ライン:PE0.5号
リーダー:フロロカーボン3号
以上、長崎県西部における6月のイカメタル釣行記でした。 執筆者 A.N.
fishbank【遊漁船予約フォーム】
fishbankでは遊漁船の船長・運営の方にお使いいただける「遊漁船予約フォーム」を”無料”で提供しています。
このサービスは出船予定を自社サイトと連動することが可能で、予約受付を自動化することにより業務を効率化することができます。登録からサイトへの設置まで5分程度でできますので、下記の公式サイトよりご登録ください。
お知らせ
【fishbank公式LINE】では遊漁船の運営者向けにお得な情報を発信しています!
主に、遊漁船の開業方法や集客方法、予約サービスなどさまざまな情報をお届けしますので、ぜひ下記よりご登録ください。
\ ワンクリックで登録可能 /

アングラー募集のお知らせ
fishbankアメーバブログに協力いただけるアングラーの方を全国で募集しています。
遊漁船に乗った際に、記録写真を撮影し、レポート記事をご執筆ください。
乗船・執筆のタイミングや、どの遊漁船に乗るかなどは完全自由です。
・応募やご相談方法
(1)クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/7995100
(2)直接メールでご連絡:fishbank.mn@gmail.com
※担当者:西田
fishbank【遊漁船予約フォーム】
fishbankでは遊漁船の船長・運営の方にお使いいただける「遊漁船予約フォーム」を無料で提供しています。
船長も釣り人も無料で利用することができます。24時間いつでも予約できるので常連の方も新規のお客様にも大変喜ばれます。また、マイページで予約の記録が残っているのは釣り人にも安心です。前日の予約確認の際には、自動的に釣り人にメール配信ができますので、船長も楽になります。
釣り人の遊漁船の予約に関する不安や不満はこのようなものがあります。
1 電話したとき、ちゃんと電話で間違えなく伝えたか不安になる。
2 電話しても操船中や話中で繋がらない。
3 電話やラインで予約できる時間が限られているので、思い立った時に予約できない。
4 船長が記載漏れをして、予約が入っていなかったことがある。
5 いつ予約したか、忘れてしまうことがある。
6 前日の予約確認がだいたい時間指定の電話なので、面倒である。
7 電話やラインだと、カレンダーでは空いているのに、予約できないことがある。
こういった釣り人の不満や課題を全て解消することができます。
常連のお客様は喜び、新規のお客様が獲得できる、この予約システムをぜひご活用ください。登録からサイトへの設置まで5分程度でできますので、下記の公式サイトよりご登録ください。
すでに遊漁船予約フォームを利用している京都府丹後の遊漁船シーマンでは、電話とラインの予約方法を残しているのにかかわらず、予約の9割がこの予約フォーム経由になっています。丹後の遊漁船シーマンのホームページ
釣り人の方は、ぜひよく利用されている船長にご紹介してあげてください。釣り人も船長も全員が喜ぶシステムだと思います。