すっかり春めいて気候の良い時期になりましたので、前回厳しかった春告魚を釣りたく、専用ロッドを購入して東二見の近藤丸さんにリベンジに行って来ました!
メバルはメバルサビキでも胴付き仕掛けでシラサエビ付けたエサ釣りも可能ですが、3m前後の仕掛けなので、3〜4mの6:4か5:5調子のメバル専用ロッドがベストです。
今回は5:5の胴調子の3.9mのインターラインロッドを購入して挑みました!
駐車場は少しわかりにくいですが、近藤丸のりばの看板の左側が専用駐車場です。
船の前に車止めれるのでとても便利ですね♪
しかし、数に限りもあり、満車の場合は少し離れたところの駐車場になりますので早めに到着がベターですよ!
今日は5時集合で乗船前に女将が来て受付と乗船料8000円を支払います。
釣座は予約順で女将から呼ばれますので、場所を順番に選びます。
最後の方でしたが、空いていた広々した左舷ミヨシにしました!
船長も女将も常連でなくても名前で呼んでくれて、とてもフレンドリーな感じがいいですね
船はとても広くきれいにしていて、屋根も釣座もあり、釣り人には有難いですね!
個人のイケスも釣座に用意されていますよ
竿受けを設置する為の様々な大きさの添木が準備されているので、どんな竿受けにも取り付け対応出来ますよ
また電源も各釣座に設置されていますので、バッテリーを持参しなくていいのは助かりますね♪
釣座に着いて準備していると女将からお菓子の差し入れがあります♪
こういったちょっとしたサービスがホント嬉しいですね
5時30分頃出船します。
東二見漁港を出船して15分程度でポイント到着です。
近藤丸さんは、岩礁、礁混じりのヒラ場やかけ上がり等小場所を転々として流します。
水深は15〜20mラインの浅場を攻めますが、小場所が多いのか結構頻繁にポイントを変えて流します。
船長のアナウンスで水深、釣り方をこまめに教えてくれるのは有難いですね!
基本は底からちょっと上げで、アタってもすぐに合わせずに送り込んで食わせるようにしないとサビキでもエサでも違和感を感じて直ぐにはなしてしまうようです。かなりテクニカルですよ
前回はメバル専用ロッドではなく、インターラインではなかった為に竿先に仕掛けが絡んでストレスがありましたが、今回は仕掛け絡みのストレスもなくメバルの食い込みやバレにくそうな胴調子がとても良い感じです
まずは仕掛けは鳴門船サビキ6本針でハリスは0.8号にしました。
オモリは水深や潮流に応じて15〜25号をセットしました。
しかし、ほとんどの人がシラサエビの胴付き仕掛けにしていました。
船長より今日はメバルの潮は8時30分頃迄で昨日も激渋だったとアナウンスがありました
案の定、今日もかなり渋く、なかなかアタリません…
同船者も苦戦していますが、ようやく胴の間でヒット!良型のメバルでした!
しばらく沈黙の後、またもや胴の間の同じ釣り人が良型メバルGETです
シラサエビが良いのかと思い胴付き仕掛けに交換します!
シラサエビは小さめがいいようで船長が準備してくれています。小さなバケツに入れて必要数確保します。
付け方は仕掛けが回転しないように尻尾を切ってチョン掛けします。
残念ながらメバルの時間が終了し、気を取り直してガシラに切り替えます!
タックルもショートロッドに電動リールをセットします。
仕掛けは胴付き2本針でエサはイカナゴです。
水深は30〜70mラインの深場を攻めます。
船長の指示でオモリは水深に合わせて30〜40号を付けます。
すると、早速アタリがあり、良型のガシラでした♪
ガシラも爆釣とは行かず厳しいようで、その後パラパラと釣れる程度です。
しかし、最後に良いアタリがあり、何とガシラの仕掛けに良型メバルをGET出来ました
イカナゴに食い付いてきました
12時30分頃釣り終了。
結果はメバル1匹、ガシラ6匹、ベラ2匹で終了です…
全体的にもガシラはお土産程度でメバルは撃沈の貧果でした
船長曰く、メバルは沢山いるんだけど、良型ほど、なかなか口を使わないとの事です…
また潮の大きい日の方が良いようです。
帰港すると女将が漁港で迎えてくれていています
下船後、氷のサービスもあり、手洗い場もあり有難いですね!
やっぱり近藤丸さんはサービスが良く人気があるのは分かりますね
メバルは4月まで期待できるので皆さんも是非チャレンジしてみて下さいね!
本日のタックルは
■メバル
ロッド ダイワ アナリスター瀬戸内ILT 15-390
リール シマノ 炎月CT101PG
■ガシラ
ロッド ダイワ ライトゲームX 73MH-190
リール ダイワ レオブリッツ150J
執筆者 HK
fishbank【遊漁船予約フォーム】
fishbankでは遊漁船の船長・運営の方にお使いいただける「遊漁船予約フォーム」を”無料”で提供しています。
このサービスは出船予定を自社サイトと連動することが可能で、予約受付を自動化することにより業務を効率化することができます。登録からサイトへの設置まで5分程度でできますので、下記の公式サイトよりご登録ください。
お知らせ
【fishbank公式LINE】では遊漁船の運営者向けにお得な情報を発信しています!
主に、遊漁船の開業方法や集客方法、予約サービスなどさまざまな情報をお届けしますので、ぜひ下記よりご登録ください。
\ ワンクリックで登録可能 /

アングラー募集のお知らせ
fishbankアメーバブログに協力いただけるアングラーの方を全国で募集しています。
遊漁船に乗った際に、記録写真を撮影し、レポート記事をご執筆ください。
乗船・執筆のタイミングや、どの遊漁船に乗るかなどは完全自由です。
・応募やご相談方法
(1)クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/7995100
(2)直接メールでご連絡:fishbank.mn@gmail.com
※担当者:西田