fishbank【遊漁船予約フォーム】
fishbankでは遊漁船の船長・運営の方にお使いいただける「遊漁船予約フォーム」を無料で提供しています。
船長も釣り人も無料で利用することができます。24時間いつでも予約できるので常連の方も新規のお客様にも大変喜ばれます。また、マイページで予約の記録が残っているのは釣り人にも安心です。前日の予約確認の際には、自動的に釣り人にメール配信ができますので、船長も楽になります。
釣り人の遊漁船の予約に関する不安や不満はこのようなものがあります。
1 電話したとき、ちゃんと電話で間違えなく伝えたか不安になる。
2 電話しても操船中や話中で繋がらない。
3 電話やラインで予約できる時間が限られているので、思い立った時に予約できない。
4 船長が記載漏れをして、予約が入っていなかったことがある。
5 いつ予約したか、忘れてしまうことがある。
6 前日の予約確認がだいたい時間指定の電話なので、面倒である。
7 電話やラインだと、カレンダーでは空いているのに、予約できないことがある。
こういった釣り人の不満や課題を全て解消することができます。
常連のお客様は喜び、新規のお客様が獲得できる、この予約システムをぜひご活用ください。登録からサイトへの設置まで5分程度でできますので、下記の公式サイトよりご登録ください。
すでに遊漁船予約フォームを利用している京都府丹後の遊漁船シーマンでは、電話とラインの予約方法を残しているのにかかわらず、予約の9割がこの予約フォーム経由になっています。
京都府京丹後市網野 シーマン (予約フォームのカレンダーを利用しています)
ご利用されている遊漁船の一例をご案内します。
山口県下関市小串漁港 海宝 (予約フォームのカレンダーを利用しています。)
京都府舞鶴市伊佐津川左岸 トリトン (予約フォームのバナーを利用しています。)
鳥取県岩見町田後港 佑美丸 (予約フォームのバナーを利用しています。)
釣り人の方は、ぜひよく利用されている船長にご紹介してあげてください。釣り人も船長も全員が喜ぶシステムだと思います。
遊漁船ホームページの制作会社の方も無料で自由に組み込むことができます。
今年は幻のシロアマダイも釣れましたし、同じく高級魚でブランドの若狭グジ(若干場所違いますが)を狙いに来ました🙏
舞鶴や宮津でアルカディアやエンス、拍宝丸が有名ですが、新しく探してみようと舞鶴 アマラバでグーグル検索したところ、スプリンターという遊漁船を見つけました。
カレンダーを見てもアマラバばかりですし、ラインで早速予約したところ、すぐ回答あり決定しました😊
シーマンの井上船長に聞くと、どうやら釣具メーカー出身でまだ新しい船のようです。兵庫垂水漁港の
さこどの吉田船長も釣り具メーカーからですし、こういうステップアップも良いですね👍
前日19時確認なので、ラインで少し前に連絡入れると天候微妙で熟慮中とのことでしたが、結果OKに❗️
波も残るので通常より30分遅い7時集合でした。京都縦貫道が夜間通行止めなので、舞鶴道で遠回りで来ましたが、6時にはついてました。
ちょうど宮本丸より海側に停泊していて、すぐ分かりました。車もとめやすそうな場所がありますが、
写真のように止めるようです。
6時30分には船長も釣り人も集まり、乗船名簿を書いて、お金を支払って、全員でブリーフィングをします。船長もまだ若そうでフレンドリーな感じです😊
どうやらアマダイは下降気味らしく船中10枚釣れれば良いみたいです。それまではもっと釣れていたようです😨
熟成アクアがかなり釣れるようですので、なければ船内でも販売しているようです。今回しっかりタッパーにさまざまな熟成アクアを用意しており準備万端です👍
釣り座はじゃんけんです。今日は4名だけでしたのでジャンケン最下位でもミヨシでした 笑
ドテラで右舷に並びます。
大きい船ではないですが、シンプルに整理されていて、使いやすそうです👌
基本は船長が血抜きをしてクーラーで冷やし込みをしてくれます。クーラーの持ち込みは小さいものなら(35lぐらいまで)OKのようです。
さあ出港です!
ポイントまで1時間程とのこと。波はありますが、釣りにはそれほど問題ありません。最初のポイントが110m前後で泥地になっています。
トップスジャパンのタングステンシンカー240gと熟成タイラバアクアのフックセット、熟成アクアのグリーンやシルバー等ではじめて行きます。
底からハンドル5回回して、落とすの繰り返しです。
朝方はあたりが頻繁にあり、レンコダイ中心でしたが、ビックサイズのマダイも二枚上がっていました!ビックサイズのマフグも😆
しかし、なかなか本命のアマダイが釣れません。
釣りの最中には船長が釣り人に色々と声かけておりコミュニケーション取っています。ドテラだから出来ることですが、とても良い事ですね。釣った魚は船長が血抜きして、ペットボトル塩氷で冷やし込みをしてくれます。ペットボトル氷だと真水で薄まらないのでいいですよね。釣った魚には色でマークしてくれます👌
なかなか釣れないのを見かねてか船長も釣り始めます。
いきなりアマダイ釣り上げました。さすが👍としか言いようありません。結局、魚はいるということですよね。
他の方も合わせて釣れてきました。アマダイはペアでつれるそうですが、だれが釣ったタイミングは集中しないといけませんね。
アマダイ用のタックルセットを変更して、ビンビンシリーズに変更しました。ロッドもビンビン、シンカーもビンビンです。そこから5巻ぐらいで違和感があり、しっかりとしたあたりがあって、ゆっくりと合わせました。結構大きいあたりです!レンコダイのような引きではなく、重量感があります。しっかりとヒキもあるので、アマダイではないかな〜と思ってきたら、50mぐらいから急にひかなくなりました!もしやっと思い、さらに慎重に巻いてくると、魚がぐるぐると回って上がってきます!😆
お知らせ
【fishbank公式LINE】では遊漁船の運営者向けにお得な情報を発信しています!
主に、遊漁船の開業方法や集客方法、予約サービスなどさまざまな情報をお届けしますので、ぜひ下記よりご登録ください。
\ ワンクリックで登録可能 /

良型のアマダイでした。やった〜😆
しかし、次が続かず。。。沈黙も続き船長も決断し、大きく移動します。水深は100m、90m、80mとだんだん浅い棚を狙っていきます。ポツポツとアマダイも釣れてきましたが、残念ながらタイムアウトです。
しかし、7時に出船して16時に釣り終了ですので、かなり長くお得な気分です😃
船長も最初から最後まで操縦席に座ることなく、お客様と話をしたり釣りをしたり魚をしめたりと、熱心に動いていました🙆♀️
聞くところによると、船長の今永航汰さんはオーナー針の社員さんで独立して遊漁船を始めたそうです。まだ31才と若いのですが、とてもしっかりとした船長さんでした。遊漁船は船長次第と言いますが、独立したてでこれだけの人気になるのもうなづける、気持ちのよい釣行になりました😊
本日のタックル
ロッド レスターファイン ARCーEN−CIEL 68α
リール シマノ オシアコンクエストCT 300PG
ハンドル リブレ BJ75-83
ロッド ジャッカル ビンビンスティックエクストロ
BXS-C66M
リール シマノ 炎月プレミアム150PG
ハンドル リブレ クランク120
本日のルアー
船全体の釣果
何と船長が釣ったアマダイ他は全てお客様にプレゼントされました😆
満船でない時で船長も竿を出せる時は、こういうサービスもやっているそうです👌
巻いて落とすだけのアマラバですが、単純なだけに奥が深く、ショートバイトの対応や、シンカーの使い分けなど課題が残る釣行でもありました。できれば、もう一度アマラバ挑戦してみたいですね。
自宅に戻ってから津本式で簡単に仕立てして、冷水クーラーで保管中です。少し熟成させてから楽しみます😊
デカイサバは3枚におろして、凍眠ミニで急速冷凍させてからダイレイマイナス60度冷凍庫でお休み中です。サバ味噌煮かな🙏
–
fishbank【遊漁船予約フォーム】
fishbankでは遊漁船の船長・運営の方にお使いいただける「遊漁船予約フォーム」を無料で提供しています。
船長も釣り人も無料で利用することができます。24時間いつでも予約できるので常連の方も新規のお客様にも大変喜ばれます。また、マイページで予約の記録が残っているのは釣り人にも安心です。前日の予約確認の際には、自動的に釣り人にメール配信ができますので、船長も楽になります。
釣り人の遊漁船の予約に関する不安や不満はこのようなものがあります。
1 電話したとき、ちゃんと電話で間違えなく伝えたか不安になる。
2 電話しても操船中や話中で繋がらない。
3 電話やラインで予約できる時間が限られているので、思い立った時に予約できない。
4 船長が記載漏れをして、予約が入っていなかったことがある。
5 いつ予約したか、忘れてしまうことがある。
6 前日の予約確認がだいたい時間指定の電話なので、面倒である。
7 電話やラインだと、カレンダーでは空いているのに、予約できないことがある。
こういった釣り人の不満や課題を全て解消することができます。
常連のお客様は喜び、新規のお客様が獲得できる、この予約システムをぜひご活用ください。登録からサイトへの設置まで5分程度でできますので、下記の公式サイトよりご登録ください。
すでに遊漁船予約フォームを利用している京都府丹後の遊漁船シーマンでは、電話とラインの予約方法を残しているのにかかわらず、予約の9割がこの予約フォーム経由になっています。
京都府京丹後市網野 シーマン (予約フォームのカレンダーを利用しています)
ご利用されている遊漁船の一例をご案内します。
山口県下関市小串漁港 海宝 (予約フォームのカレンダーを利用しています。)
京都府舞鶴市伊佐津川左岸 トリトン (予約フォームのバナーを利用しています。)
鳥取県岩見町田後港 佑美丸 (予約フォームのバナーを利用しています。)
釣り人の方は、ぜひよく利用されている船長にご紹介してあげてください。釣り人も船長も全員が喜ぶシステムだと思います。
遊漁船ホームページの制作会社の方も無料で自由に組み込むことができます。