明石のタイラバ は釣果に波がありますが、乗っ込みの時期で良型を釣りたいと思い、島虎丸さんにお世話になりました
島虎丸さんはラインやメールからも予約できてショートメッセージで予約完了連絡がありますので、安心です♪
また前日19時迄に出船可否の連絡をしてもらえるので、こちらから出船確認しなくて大丈夫ですよ🙆♀️
明石の遊漁船の中でリタックルに続いて比較的に直近でも予約取りやすいので天候を確認してから日程調整が可能です♪
ただし、HPに記載されていますが、基本明石海峡での近海便ですが、海峡の釣果悪く急遽遠征便になる事もあります。
出船場所は 交番の真裏なので、一旦車をつけて荷物降ろす場合には注意して下さい⚠️
駐車場は出船場所の目の前にもありますが、徒歩2〜3分の明石港のタイムズへ停めます。
近隣の有料駐車場の中で一番安く1日660円ですので、オススメです
島虎丸さんの遊漁船は2艇あり、1号艇の島虎丸さんは赤テントで、2号艇の清和丸さんは青テントで本日は2艇ともタイラバ 便でした!
乗船名簿に記載して今回は2号艇の清和丸さんでした。
釣座は船長の公平な抽せんですが、2番目で左舷トモになりました
船に乗り込んでから釣船代の8,000円を支払います。
年季の入った釣船ですが、多くのロッドホルダーが完備されているので2〜3本持参しても大丈夫ですよ🙆♀️
さらに青いテントの屋根があるので雨の日や真夏でも快適ですね♪
特に本日は午後から☔️予報でしたので、安心です😮💨
釣れた魚は生簀に入れますので、大きなクーラーは持ち込まない方がベターです!
また目印になる結束バンドを準備しておいた方がいいです。
朝マズメ時の5時30分頃に出船します♪
今日は明石海峡大橋の周辺を攻めるとアナウンスがあり、ポイントまで15分ほど走ります。
水深50〜70mラインを攻めます!
船長は常に水深と棚をアナウンスしてくれるので、有難いです
まずは朝マズメなので、TG60gにバルキーカーリーのトリプルチャートから開始します!
開始して間もなく右舷ミヨシにヒット!
50cmの良型でした!
ネクタイのカラーはオレンジゼブラでした♪
期待が高まりますが、しばらく沈黙が続き、修行の時間が続きます…
そこでバルキーカーリーが最近の明石で好調との事でカラーをブライトオレンジに変更します。
すると私にも…ヒット
しかしあまり引かない…
釣り上げたのは塩焼きサイズですが、まずは一安心です
しかし、その後は魚探には反応あるのに船中パラパラしか釣れない状況です。
大きく移動して淡路島北西沖のポイント で再開します。
すると友人にも良型がヒット
45cm位の捌きやすく美味しいサイズです😋
ネクタイは参力烈のオレンジゼブラでした♪
ちなみに右手の小さい奴は私が釣った塩焼きサイズです
本日のアタリカラーはオレンジゼブラでした
私も松岡スペシャルのメガ無限で良型を狙いましたが、撃沈しました
そのあと、続かず12時30分頃釣り終了。
本日の釣果は塩焼きサイズ1匹のみと何とかボウズは逃れたものの撃沈でした
船中、竿頭は女性で良型3匹でした
全体的には15匹位で小潮で潮があまり動かずで渋かったです…
帰港後、釣れた魚は脳天締め、エラ切り、血抜き、潮氷で締めてから渡してくれます!
島虎丸さんは常連客だけでなく、初乗船の方に手厚くサポートしてくれます!
ホスピタリティの高い遊漁船ですので、初めての方でも安心して利用することができるので、機会があれば是非乗船してみてください
本日のタックルは
■ベイトタックル
ロッド:ダイワ 紅牙 MX N69MLB THRILLGAME AP
リール:シマノオシアコンクエスト300PG
ハンドル:リブレクランク 120
■スピニングタックル
ロッド:ダイワ 紅牙AIR TYPE-C 611MS-METAL AP
リール:ダイワ ルビアス 3000
執筆者 HK
アングラー募集のお知らせ
fishbankアメーバブログに協力いただけるアングラーの方を全国で募集しています。
遊漁船に乗った際に、記録写真を撮影し、レポート記事をご執筆ください。
乗船・執筆のタイミングや、どの遊漁船に乗るかなどは完全自由です。
・応募やご相談方法
(1)クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/7995100
(2)直接メールでご連絡:fishbank.mn@gmail.com
※担当者:西田
お知らせ
【fishbank公式LINE】では遊漁船の運営者向けにお得な情報を発信しています!
主に、遊漁船の開業方法や集客方法、予約サービスなどさまざまな情報をお届けしますので、ぜひ下記よりご登録ください。
\ ワンクリックで登録可能 /
