村由丸(兵庫県明石市)タコエギ2024年8月24日(土)
2024/08/25 00:00
明石のタコも終盤戦です。今年は良く釣れた方だと思います。
禁漁期間をしっかり守って、リリースや放流もしっかりやることで、これだけタコがもどってくることが
分かりました。他の魚でもある程度釣りでの禁漁期間の設定なども行うことが大切だと思います。
SDGsの観点で釣りや魚を考える時代です。
さて、今回は明石、林崎の村由丸さんにお世話になることにしました
8月20日の予約していたのですが、現地到着してからの気候急変で中止に。滅多にないことですが、何より大切なのは安全に運航することですので、船長の決断は評価したいと思います。
釣り人は当然怒ったりする人もいて、一時的にお客様が離れていったりしますが、何より安全が最重要です。
船長も釣り人も他人事ではなく知床のカズワンの事故を常に意識しておく必要があります。
その際に3000円クーポンもいただいたので、8月24日に再度予約を行い釣行が決定しました。
予約はメッセージで行ったのですが、今後、完全無料のfishbank予約フォームを利用してくれるとのことです。
きっちりアナウンスすれば90%以上はネット予約に、電話、ラインから移行していきます。かなり船長やスタッフの
負担が減りますので、是非導入してみてください。
https://fishbank.jp/
アクセスですが、グーグルマップで登録されているので近くまでは問題なくいけると思います。付近までくると住宅街ということもあり徐行して進んでいくと、係の方が入り口で立っています。釣りものを伝えると、駐車場の場所を教えてくれます。入り口で一旦荷物を下ろして、駐車場まで車を移動します。駐車場は二カ所あります。
第二駐車場まで少しだけ車を走らせます。突き当たりの左折すると間も無く左側に駐車場があります。ここにもスタッフがいますので指示に従って駐車してください。
入口の事務所にポストがあり、ここに乗船名簿の用紙が入っています。こちらに必要事項を記載してスタンプカードと乗船料を用意してください。時間になれば事務所が開きますので、列に並んで待っていくという段取りです。
船は4艇あり、どの場所に停泊しているか教えてくれます。船長がいますので、釣り座はその際に指定されます。
釣り座は右舷のトモから2番目になりました。ほどなくして出発です
この時期は水深は浅く20m以内です。まだ潮が早くそのタイミングで釣れるかどうか、とアナウンスがありました
かなり移動も繰り返してもらいながら、なんとか11杯になりました。仔蛸は全部リリースしてました
今回は前方の方が釣果がよく、20杯を超えた方もいたようです。連発のタイミングもありました。
今回も悩みながらタコとの対話を楽しみました。また、来年も楽しみです
タックルですが、左巻きの方が効率がいいかなと思って使っているのですが、右巻きを買ってベイトタックル2本でつぎから挑戦です。
(ベイト)
ロッド ダイワ エギタコX
リール シマノ オシアコンクエスト200PG(左巻)
ハンドル リブレ SB70-75
(スピニング)
完全に冬の丹後寒ブリジギングセットです 笑
ロッド レスターファイン マスターブレード59L
リール シマノ ステラSW 10000PG
ハンドル リブレ パワーアーム98
村由丸さんのタイラバもシャローでの流しづりのような独特のスタイルでとても面白いので、またお伺いします。
ありがとうございました










