2023年、初釣りに伊勢湾ジギング行ってきました。
釣行日時:2023.1.7(土)
地域:愛知県 南知多 師崎漁港
船名:RUSH(探見丸有り)
料金:乗り合い¥10,000(氷なし・生け簀なし)
釣行人数:全12人
釣りモノ:青物ジギング
使用タックル
ロッド:シマノGame Type SlowJ B66-2
リール:オシアコンクエストリミテッド300HG
PEライン:グラップラー8 2号
リーダー:10号
ロッド:タカミテクノスMOZ B580-4
リール:オシアジガーFカスタム1500HG
PEライン:グラップラー8 2号
リーダー:10号
釣果:サバフグ2匹
船のHP : http://www.toshikazumaru.com/rush/index.html
予約は船長の携帯電話にて対応してくれます。
携帯番号でLINEも登録できるので、LINEでも確認などできます。
駐車場に着くと、船長が迎えてくれて一人一人に挨拶してくれます。一人ずつ回りながら乗船名簿代わりのカードとお金を回収します。
駐車場から船着き場までは数mくらいあります。座席は予約順です。年末クリスマス釣行がダメになったので、その時に予約の電話を入れたら一番乗りでした。潮をかぶりたくないので一番後ろの席をチョイス。
キャビンには後ろから入れます。扉が固いですが思いっきり引っ張ればOK。詰めれば6人程度は座れるかと思います。
ロットホルダーは、後ろやサイドに設けられています。前の座席の方がホルダーは豊富です。
海水はポンプから出ますが、船長に言わないと出ません。面倒なときは、ヒモの付いたバケツで汲む方式です。
移動時、船の上に上がって座る場所があります。ここは3人ほど最大座れます。
探見丸専用の船べりベースが取り付けられているので、探見丸の設置はらくらくで安定感があります。
トイレはキャビンの中にあります。手書きで注意事項が書かれているのがほっこりします。
前日まで、伊勢湾は全然釣果が乏しく、本日は外海で小さいカンパチ(シオ)を狙いに行くことになりました。
7時に出船して1時間程度掛けて、ジギング を開始しましたがその日はカンパチすら姿を見せてくれませんでした。同船していたが何人かシオをポツポツ釣れていた感じです。
また、一緒に乗った釣り仲間が小さめのシイラを朝掛けただけでした。また船長は頑張って魚群を探しては止め探しては止めを繰り返してくれましたが成果はでず。
12時過ぎにサバフグの群れにあたり、船中サバフグ祭りに。3人で行き、サバフグ5匹シイラ1匹の釣果となりました。
船員は船長一人です。30代前半の若い船長ですが、いろいろ気遣いをしてくれる船長さんです。
昼食は、いつもの二葉屋七右衛門で釣った魚をさばいて料理してもらいました。
フライと煮つけにしていただきました。3人で3000円以下でした。
執筆者 SB
アングラー募集のお知らせ
fishbankアメーバブログに協力いただけるアングラーの方を全国で募集しています。
遊漁船に乗った際に、記録写真を撮影し、レポート記事をご執筆ください。
乗船・執筆のタイミングや、どの遊漁船に乗るかなどは完全自由です。
・応募やご相談方法
(1)クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/7995100
(2)直接メールでご連絡:fishbank.mn@gmail.com
※担当者:西田
お知らせ
【fishbank公式LINE】では遊漁船の運営者向けにお得な情報を発信しています!
主に、遊漁船の開業方法や集客方法、予約サービスなどさまざまな情報をお届けしますので、ぜひ下記よりご登録ください。
\ ワンクリックで登録可能 /
