【概要】
落とし込みシーズン到来。ベイトも多く、ブリが釣れているとのことで釣りに行ってきました。
【日時】
日付:2022/10/15
時間:5:30〜14:00
【遊漁船情報】
遊漁船名:竜宝丸
所在地:熊本県天草市通詞島
ホームページ:http://www.ryuhomaru.com/
予約方法:電話
県内で有名な遊漁船です。3隻所有されており、父さん、息子さん2名がそれぞれ操縦しています。ジギング、アジの泳がせ、落とし込み、黒ムツ釣りなど様々な釣りが楽しめます。
今回は上写真中央の船でお父さんの操縦でお世話になりました。
駐車場は無料で利用できます。。船は常設してますので、皆さん出航前に荷物を運んでます。この日は5時30分出港でしたが、5時の時点では数名の方は船に荷物を置いてキャビンで休まれてました。前日船長に乗船する船を確認すると当日がスムーズです。
近隣には24時間営業のコンビニがないので途中で食糧の調達をお勧めします。
また、乗船場所にはトイレがないので近隣(乗船場所から車で5分以内)の「道の駅 天草市イルカセンター」を利用すると便利です。
午前1時に撮影した写真ですが、室内は明るくトイレも綺麗でした。
【船内の様子】
こちらの船は横に慣れるスペースが広いです。写真では分かりづらいですが、下にも横になれるスペースがあり大人5名は横になれます。ポイントまでの移動が1時間30分あったので仮眠ができました。
後方にも小上がりで休めるスペースがあります。
風が当たらないのでご飯を食べたり仕掛けを作ったりと重宝します。
トイレは船内と後方スペース2ヶ所に設置されています。
こちらは後方トイレ。船内のトイレはちゃんと個室になっているので安心してご利用いただけます。
前方の様子。
当日はクーラーボックス・タックルボックス4人分置いても余裕はありました。
胴の間で釣りをしましたが、狭いと感じることはなかったです。釣りをしている最中でも離合可能です。
【釣行内容】
5:00 船着場に到着、準備、乗船
通詞島港が出港場です。出港時間に船長が到着されますので、それまでに荷物を運んでいると出港がスムーズです。
5:30 出港
本日は快晴で大漁に期待。移動中はキャビンで仮眠。横になって休めるのは大変嬉しいです。
7:00 ポイント到着
この日の仕掛けは船長指定のハリス14号に錘100号を使用。
落とし込みについて少し説明します。
餌がついていない仕掛けをベイトの群れに落とし、まずベイトを掛けます。そして、そのベイトをフィッシュイーターが食べるという食物連鎖を利用した釣りのことです。
船長の合図で釣り開始。
1投目で仕掛けにベイトをつけることができました。
この日のベイトはイワシでした。
鱗のキラキラがアピールになって落とし込み釣りでは喜ばれるベイトです。
この日は船中ブリ祭り。
ベイトが仕掛けにつけばブリが高確率で食べにきてくれます。
釣った魚は船長から血抜き、神経締めまでしてもらえるので最高の状態で持ち帰ることができます。
この日は6名乗船してブリだけで30匹の大漁でした。
途中、嬉しい外道のウッカリカサゴ、マハタが釣れている方がいました。
私はブリに愛されて他の魚に出会えず。
12:30 釣行終了
14:00 帰港
最後に乗合料金1万5千円を支払い終了。
この時に船長から氷をもらいました。
【釣果】
個人:ブリ×6本
(できれば根魚も欲しかった。。。)
【最後に】
船長のポイントのおかげで船中全員安打で終えることができました。初心者の方・お子様も乗船してましたが船長が手厚くサポートしていました。ポイントまでの移動が1時間半程ありましたが、キャビン内でゆっくり休めることができるので快適です。今後はジギングでカンパチを狙いに乗船したいと思います。
本日のタックル
ロッド:ダイワ ゴウイン落とし込み M H-243
リール:シマノ ForceMaster 3000XP
執筆者H.Y
アングラー募集のお知らせ
fishbankアメーバブログに協力いただけるアングラーの方を全国で募集しています。
遊漁船に乗った際に、記録写真を撮影し、レポート記事をご執筆ください。
乗船・執筆のタイミングや、どの遊漁船に乗るかなどは完全自由です。
・応募やご相談方法
(1)クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/7995100
(2)直接メールでご連絡:fishbank.mn@gmail.com
※担当者:西田
各遊漁船の釣行記(丹後、舞鶴、若狭地区)
各遊漁船の釣行記(明石、神戸、加古川地区)
各遊漁船の釣行記(その他)
(九州)
(中国)
(中部)
(和歌山)
(琵琶湖)
お知らせ
【fishbank公式LINE】では遊漁船の運営者向けにお得な情報を発信しています!
主に、遊漁船の開業方法や集客方法、予約サービスなどさまざまな情報をお届けしますので、ぜひ下記よりご登録ください。
\ ワンクリックで登録可能 /
