ティップランでアオリイカをメインにジギングやタイラバ もやりたいとの事で大学時代の先輩に紹介してもらった小浜市の川代丸さんにお世話になりました!
予約は友人にお願いしましたが、予約カレンダーはなく電話で予約📞を取りました。
出船前日に出船可否を確認したところ、アオリイカは釣れていないので、残念ながらティップラン はやらず、ジギングタイラバ がメインとの事でした
駐車場は西小川漁港の乗船場から坂道を上がったところにあります。釣り客以外の車も多く停まっていますが、無料です
集合時間は7時30分ですが、軽トラ付近に集合します。
ここで船長が釣座を決めます。
今日は人数が少ないのか左舷トモに入れました♪
ここで凍らしたペットボトルを無料サービスで頂き、クーラーに入れてくれます
軽トラでクーラーやタックルボックスを船着場まで運んでくれるのは有り難いですね
ロッドだけ持って船着場まで歩いて行きます。
船着場の目の前に公衆トイレがあるのは便利ですね
船の設備はロッドホルダー完備で、キャビンも広く高さもあり快適です
トイレは船室の下にありますが、広いです
8時頃出船します!
漁港を出船して15分程度でポイント到着です。
川代丸さんは、人工漁礁や岩礁、礁混じりのヒラ場を転々としてドテラ流しです。
8名の乗船でスペースに余裕があるのかドテラでもオマツリが少なくて良かったです
水深は70〜80mラインを攻めます。
釣れても釣れてなくても結構長い時間流します。
まずはジギングでTGベイト緑金の150gから開始します!
同船者たちでアタリがあるが、エソ祭りです
どうやらエソの巣に入ったか…
私にもようやくアタリが来ました
エソかもと思いましたが…アオハタです
エラを切って脳天締めしてバケツに入れて、しっかり血抜きをします。
再度同じジグを投入してまたアタリが
今回は重量感のある引きです
40cm超の良型のクロソイでした
まったりとした時間が過ぎていきますが、同船者もメジロ、レンコダイ、カサゴ、アコウ、マトウダイなど様々な魚種が上がります!
友人も45cmの大型ウッカリカサゴや良型のアコウを釣りましたよ
私も負けずに五目達成する為に、タイラバ キャスティングに変更します!
すると飽きない程度にアタリが続き…
マダイ、カサゴ、アコウと続いて、ようやく五目達成です
最後に友人が秘密兵器の松岡スペシャルのメガアルファを付けて投入!
こんなデカいネクタイでホントに釣れるのと思ったら、何とアタリが
デカい
ドラグがジリジリ出ては巻いての繰り返しで、あともう少しのところで…バラし
上げてみると、何とフック🪝ごと切られてました
タイではなく、サワラかデカいフグだったのか…
それにしても顔が見たかったです
16時釣り終了。
漁港に到着して、荷物を軽トラに乗せます。
駐車場に着くと船長のお母さんが出迎えてくれます!
シャイな船長と違って親しみ易く良く喋る方で、常連客からはお母さん元気やった?って声かけてました。アットホームな雰囲気がとても良いですねー
ここで船長が、クーラーのペットボトル氷を取り出して魚用の氷を無料サービスで入れてくれます。
またロッドとリールを水洗い出来る場所があるのは、とても有り難いですね♪
最後に料金12,000円お支払いしてお別れしました!
川代丸さんは大漁とはいかないまでも何が釣れるか分からないのは楽しいですねー♪
皆さんも是非チャレンジしてみて下さい!
本日のタックルは
【ジギング】
■ベイトタックル
ロッド:シマノゲームタイプスローJ B683
リール:シマノオシアジガー1501HG
【タイラバ 】
■ベイトタックル
ロッド:ダイワ 紅牙 MX N69MLB THRILLGAME AP
リール:シマノオシアコンクエスト300PG
ハンドル:リブレクランク 120
■スピニングタックル
ロッド:ダイワ 紅牙AIR TYPE-C 611MS-METAL AP
リール:ダイワ ルビアスLT3000
執筆者 HK
アングラー募集のお知らせ
fishbankアメーバブログに協力いただけるアングラーの方を全国で募集しています。
遊漁船に乗った際に、記録写真を撮影し、レポート記事をご執筆ください。
乗船・執筆のタイミングや、どの遊漁船に乗るかなどは完全自由です。
・応募やご相談方法
(1)クラウドワークス:https://crowdworks.jp/public/jobs/7995100
(2)直接メールでご連絡:fishbank.mn@gmail.com
※担当者:西田
お知らせ
【fishbank公式LINE】では遊漁船の運営者向けにお得な情報を発信しています!
主に、遊漁船の開業方法や集客方法、予約サービスなどさまざまな情報をお届けしますので、ぜひ下記よりご登録ください。
\ ワンクリックで登録可能 /
